MENU

【 シリーズ「本能で楽しむ医療ドラマ主義宣言!」 第18回】

『ブラックペアン』 患者が母親でも二宮和也の手術はまったくぶれない!

医療者は親族の治療にどこまで冷静でいられるか?

 カエサル手術の失敗として、大動脈を傷つけてしまいました。大動脈を傷つけたら大量の出血をします!術野は血の海となり、すぐに血圧低下して急変するため、開胸して止血するべきものです。開胸してもやはり出血がひどくて何も見えない状態のはずです。自らのクビかけての渡海の執刀。自分の母ですが、ぶれずに手技をこなしました。猫ちゃんとのコンビもよいですね。

 私の周りで親族のオペに入ってはいけないという規定はありませんでした。ただ実際に第一術者として親族が執刀している場面は見たことはありません。私も父のオペに立ち会いましたが、傍観者という立場でした。今回の東城大学では親族のオペに入ったらくび、との設定でしたので、どれだけ医療ミスに神経質なのかは想像がつきます。

 実際、医師は親族に対しては冷静な判断ができないことは多々あります。過剰な医療をしてしまうという可能性も含めてです。私は家族の怪我は軽くあしらってしまう傾向があるので人に任せることにしています(笑)。

 医師は画像一つを見ても、その絵の意味する、3カ月先、1年先まで想像ができます。通常の患者さんには余命1年です、と冷静にお話しできたとしても、親族だとわかってはいてもなかなかそうはいきません。

 以前、自分の母親の意識が落ちてきたときに、涙をぽろぽろ流しながら挿管している友人を見たことがあります。常にしている手技ですが、すっと入ったとは言えない感じでした。後から、喉頭鏡で顎をぐっと持ち上げるのがつらかったと言っていたのを覚えています。実際苦しんでいる家族を目の前に冷静な手技はできる自信はありません。

 ただ、大きな手術では、術野以外はドレープという清潔布で覆われますので、術者は意図してみない限り患者さんの顔は見えません。目の前の臓器と病巣、やるべき手技に集中して粛々とオペは進行していきます。

 オペ台の患者が親族だった場合も同じです。メスを入れる瞬間はやはり通常とは違う感覚に襲われることもあるとは思いますが、ひとたび臓器が目の前に出て来たら案外冷静になれるのではないかな~と思います。ただ、先ほどの挿管同様、思う通りにはいかないのかもしれません。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche