MENU

石けんで洗わない「タモリ式入浴法」は正しい! 皮膚に悪影響を及ぼす4つの行為

お湯につからず石けんで洗わない! 入浴法

 男性とは思えないほどの美肌の持ち主である池田医師。「先生は、さすがに皮膚科医だけあって肌がきれいですね」と褒められるそうだ。池田医師自身が行っているスキンケアを聞いてみた。

 「夏は1日に1回、冬は2~3日に1回、シャワーを浴びる程度ですね。基本的に湯ぶねにはつかりません。体は手で洗って、ボディソープは使っていません」

 池田医師の場合は「カラスの行水」と言えるほどきわめて手軽だ。ちょっと気になるのが、夏場のあせもと体臭の問題である。

石けんやボディソープがあせもと体臭を招く

 「汗を洗い流すことばかりに気を取られてしまいがちですが、実は石けんやボディソープで洗うほど、あせもができやすくなります。あせもは皮膚のバリア機能が低下して、自分の汗でかぶれてかゆみが生じる症状だからです」

 「体臭も洗い過ぎで引き起こされます。石けんなどで皮脂を必要以上に洗い流すと、活発に皮脂が分泌されるようになります。その皮脂にはノネナールという特有のにおいがある物質が含まれています。結果として、体臭が強くなるのです」(池田医師)

 おふろではお湯につからず、体を石けんで洗わない。これが健康的な美肌を作る新常識になりそうだ。
(取材・文=森真希)

石けんで洗わない「タモリ式入浴法」は正しい! 皮膚に悪影響を及ぼす4つの行為の画像3


池田大志(いけだ・ひろし)
皮膚科医。1977年、兵庫県生まれ。2004年、徳島大学医学部卒業。06年4月より、医療法人鉄蕉会亀田メディカルセンター・亀田総合病院(千葉県鴨川市)形成外科医師となる。08年4月、皮膚科に転科。さまざまな皮膚トラブルを抱えた数多くの患者の治療、スキンケア指導に当たる。亀田総合病院勤務中の10年5〜10月、長女の育児休業を取得。乳腺外科医である妻の職場復帰を支え、育児に専念する。自らの臨床経験、育休中の育児経験より大人も子どもも「洗いすぎるほど皮膚の状態は悪くなる」という事実を確信し、「皮膚のバリア機能を守るスキンケア」の啓蒙に取り組む。15年9月より、医療法人社団躍心会「江北皮フ科」(東京都足立区)の院長に就任。

森真希(もり・まき)
医療・教育ジャーナリスト。大学卒業後、出版社に21年間勤務し、月刊誌編集者として医療・健康・教育の分野で多岐にわたって取材を行う。2015年に独立し、同テーマで執筆活動と情報発信を続けている。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche