MENU

ステロイドの副作用は? 依存症が怖い?

ステロイドの副作用は? 依存症が怖い?の画像1

自分勝手な判断での服用に注意

 いよいよ本格的な花粉症の季節が到来する。耳鼻咽喉科やアレルギー科を受診すると処方される抗ヒスタミン薬。この薬の中には、ステロイド剤が含まれているものがある。
 
 いわゆる「ステロイド」は、ステロイドホルモンを配合した薬品だ。花粉症や気管支喘息、アトピー性皮膚炎など、さまざまな炎症疾患の治療に使われる。スポーツ界では、筋肉増強剤としても有名だ。

 ステロイド剤は劇的な薬効をもたらす一方、患者からは使用に対する拒否反応が起こる、奇妙なイメージがある。その是非を巡る「ステロイド論争」ともいえる歴史のせいかもしれない。
 
 医師の中には、ステロイド剤の使用を拒否もしくは否定などの抵抗に遭うケースは少なくないという。特に子どもたちに多いアトピー性皮膚炎では、ネット上から情報を得た保護者が診療自体を問うことさえある。

 なぜ、ステロイド剤は多くのウワサが存在したり、誤解を招いたりするのだろうか。

ステロイド剤にまつわるウワサの真偽とは?

 ステロイドはヒトの体内で分泌されるホルモンのうち、ステロイド環と呼ばれる化学構造をもつものの総称だ。副腎皮質から分泌される副腎皮質ホルモン、卵巣や精巣などの性腺から分泌される性ホルモンもステロイドの一種だ。

 その副腎皮質ホルモンのうち、糖質コルチコイドという物質が高い抗炎症力を示すことが発見された。そして、化学的に合成されたステロイド剤はリウマチの治療に使われはじめ、その後、抗炎症薬としてさまざまな炎症性の疾患に使われた。炎症といえばステロイド剤といわれほど、治療における選択の上位に入った。

 ステロイド剤にまつわるウワサで最も多いのは、「一度使い出すと止められなくなる」というものだ。ステロイド剤は高い抗炎症効果をもつ一方、他の薬剤と同様にさまざまな副作用も併せてもっている。

 確かに、ステロイド剤を長期間服用していると、体内でステロイドを作る機能(副腎機能)が働く必要がなくなるため低下する。そのため、急に服用を止めると体内のステロイド量が不足して危険な状態になることがある。

 ただし、「症状が改善すれば適切に減量してやめることも可能」とも報告され、「一度使うとやめられなくなる」というのは誤りだと専門家も指摘する。

 また、「ステロイドをやめるとリバウンドを起す」とも噂されている。ステロイド剤の使用を中止すると、本来の疾患以外に別の症状も現われるというものだ。

 医師の判断を仰がずに、「依存症が怖い」と患者が独断で急にステロイド剤の服用をやめる――。すると、小康状態だった病状が悪化。これは誤った服用中止による影響だといわれている。

 「ステロイド剤を塗った箇所にニキビやおできなどができやすくなる」という話。これはどうも真実のようだ。ステロイド剤を塗ることで皮膚の免疫力が低下して、そこに付いた細菌やウイルスなどが感染を引き起こすという研究報告が存在する。だが、早期に受診して対症的な治療を行えば、軽いうちに治療が可能だ。

 次に「顔に使うと白内障になりやすくなる」というウワサはどうだろう。これは、アトピー性皮膚炎によって目の周囲のかゆみが生じ、我慢できずに常に掻いて眼球を刺激するため、結果として白内障になりやすいのだ。もちろん、目の周りにステロイド剤を塗るときは十分な注意が必要だ。

果てしなく続くステロイド論争

 ほかにも、ステロイド剤には「骨がボロボロに」「乳児に使うと成長障害に」など、話のタネは尽きない。

 ネット上には、「ステロイドを使わないでアトピーから脱却」などの否定的メッセージもあれば、「適正使用で副作用を抑える」と肯定する言葉も並ぶ。ステロイド剤の開発から半世紀以上が経つ。現代医療にとって間違いなく不可欠な存在だが、使い方次第で毒にもなる。ウワサに惑わされた自分勝手な判断での服用は、自戒することが必要だ。
(文=編集部)

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche