MENU

近藤誠氏「ワクチン副作用の恐怖」は真に妥当性のある意見なのか?~批評(3)

近藤誠氏「ワクチン副作用の恐怖」は真に妥当性のある意見なのか?~批評(3)の画像1

近藤誠氏はワクチンで防御できる感染症のリスクを過小評価している(depositphotos.com)

 ときに同時接種については、近藤誠氏はアフリカで行われた1つの研究を紹介しています。ここでは麻疹と黄熱のワクチンを接種した子供と、これに加えて5種混合ワクチンの接種を受けた子供を比較し、後者の12ヶ月後の死亡率が高かったというものです(編集部注:近藤誠:著「ワクチン副作用の恐怖」文藝春秋・129頁)。

 もっとも、この研究は実は、他の目的で行われた臨床研究の対象者を再分析した観察研究です。つまり、5種混合ワクチンを受けたグループと、そうでないグループは、近藤氏のしばしば述べる「くじ引き」による振り分けはしておらず、よって両群がもともと異なるグループだった可能性もあるのです。これはこの論文を書いた著者ら自身も認めていることです(Vaccine. 2014;32:598?605. Vaccine. 2014;32:2668-9)。

 もちろん、だからといってこの論文を無視したり全否定する必要はありません。しかし、少なくともこの論文を読んで「同時接種は危険だ。止めるべきだ」という結論は導かれませんし、論文を書いた研究者たちもそんな主張はしていません。

 妥当性の高くないアフリカの1つの研究を殊更に強調して、そういう背景をご存じない一般読者に同時接種の危険性をアッピールする近藤氏の方法は、医学者としてはいかにもアンフェアであると批判されるべきでしょう。「多種類ワクチンの同時接種はとても危険です」(前掲書131頁)と近藤氏は主張しますが、それを支持する、妥当性の高いデータはないのです。

 同時接種は忙しい親が少ない受診回数で効率的に予防接種を受けることができる賢明な方法です。世の中は理想的にはできていませんから、定期接種という制度があっても、その制度に乗っかることができない人はたくさんいます。たまたま風邪をひいていたり、お母さんが忙しかったりしてついつい予防接種の機会を逃す。

 だから、キャッチアップの制度をおかずに「これこれの期間の間に定期接種を打ってください」とだけ言ってよしとする厚生労働省は間違っています。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche