MENU

4・5月は自殺死亡者数がピーク~自傷行為の経験者は「1年以内の自殺リスク」も高い

4・5月は自殺死亡者数がピーク~自傷行為の経験者は「1年以内の自殺リスク」も高いの画像1

米国では「銃社会」が自殺問題の根底に(depositphotos.com)

 「4月8日」と「4月11日」という日付から何を連想なさるだろうか?

 実は新学期が始まる時期のこの両日は、例年、夏休み明けの「9月1日」に次いで「自殺する児童生徒」が多いことで、教育関係者のあいだでは知られる日付なのだ。

 『自殺死亡統計の概況』(厚生労働省大臣官房統計情報部)から1日平均自殺死亡数を月別で閲覧してみても、多くの年で「4・5月がピーク」であることが明白だ。

 また、「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹氏が、今年も4月8日、自らの公式ブログで「いじめで辛い時は『学校休んでいいんだよ…』。危険からの避難だよ!」と呼びかけた背景にも、そんな事情があったようだ。

 このような日本の児童生徒の自殺傾向に対して、海の向こうのアメリカではどのような深刻な事情を抱えているのか? その一端が垣間見れる最新報告が、『American Journal of Psychiatry』(オンライン版・3月21日付)に掲載されたので要約してみよう。

アメリカ「銃社会」の自殺リスクの実態

 コロンビア大学医療センター(ニューヨーク市)精神医学教授のMark Olfson氏らの研究が示唆した、自殺関連のアメリカの事情は、次のようなものだった――。

 自傷行為を行なった人の場合、「1年以内の自殺リスク」も高い。その自傷の再発リスクに関しては、年齢的には高齢者、人種別では白人、そして、うつ病やアルコール依存症などの精神疾患の治療を「最近受けた人」で、とりわけ高い傾向が認められた。

 研究に際しては、全米45州のメディケイド(Medicaid:民間の医療保険に加入できない低所得者・身体障害者に対して用意されたアメリカ合衆国連邦政府の公的医療保険制度の一つ)の情報に基づき、2001~2007年の期間中に「初回の自傷歴」が確認された対象者(6万2000人強)について解析が行なわれた。

 その結果、自傷(歴アリ)患者の場合、その後1年以内の自殺率は「人口10万人あたり年間439.1人」にのぼり、一般集団比で約37倍であった。なかでも男性患者の自殺死亡リスクが女性の2倍を占めており、白人の高齢者では「白人ではない若年者」の3倍に相当した。

 さて、ここからが「銃社会」として知られるアメリカならではの事情となるのだが……。初回の自傷行為に「非暴力的な手段(薬物など)」を選んだ層と「暴力的な手段(銃など)」を用いた層とを比較した場合、その後の自殺リスクは後者、つまり「暴力的な手段」のほうが高く、そのうち40%超の事例で「銃」が絡んでいた。

関連記事
アクセスランキング
専門家一覧
Doctors marche