MENU

春先に頻発する「めまい」はなぜ怖い?〜症状が「ぐるぐる感」か「ふわふわ感」で病気の原因も違う

めまいは「ぐるぐる」か「ふわふわ」かで病の原因が異なる(shutterstock.com)

 季節の変わり目は、自律神経が乱れやすい。とくに、桜が咲き競う春先は、就職、転職、転勤、転居、結婚など、生活環境が急変しがちなので、毎日の健康管理、ストレス・コントロールに気づかう日々が続く。花粉症も悩ましいが、めまいや耳鳴りに苦しむ人も多くなる。

 めまいは、「ぐるぐるめまい」と「ふわふわめまい」に分かれる。

[an error occurred while processing this directive]

 ぐるぐるめまいは「回転性めまい」ともいい、夜間や早朝に急にグルグルと体や天井が回って起き上がれなくなる。年齢にかかわらず女性に多く、船酔いのときのような嘔吐を伴うことがある。ぐるぐるめまいは、ストレス、睡眠不足、過労などによって耳の三半規管が過敏になって起きたり、脳疾患(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍)によって誘発しやすい。

 耳の三半規管に由来するめまいのうち、難聴、激しい耳鳴り、耳閉感(耳が詰まった感じ)を伴う場合は、内耳のリンパが水ぶくれの状態になるメニエール病や、突発性難聴などが疑われるので、耳鼻咽喉科の診断が必要になる。だが、ほとんどは、良性頭位変換性めまい(BPPV)なので、ストレス、睡眠不足、過労などに気をつければ、自然に快方に向かう場合が少なくない。
 
 ところが、脳疾患(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍)に由来するめまいは要注意だ。顔面神経麻痺や手足の運動麻痺などを伴うため、数日で軽快することはないので、脳CTや脳MRIによる検査を受けなければならない。

関連記事
アクセスランキング