MENU

夫婦円満の秘訣は? 子持ちの既婚男女1000名の回答から「現代の夫婦像」を読み解く

夫婦円満のための「たすけあい」とは?(depositphotos.com)

 10月15日の「たすけあいの日」、11月22日の「いい夫婦の日」を前に「夫婦の〝たすけあい〟に関する調査」が行われ、その集計結果が発表された。

 調査期間は2017年8月25日~29日までの5日間。対象者は日本全国に住む20歳~59歳までの、大学生までの子どもを持つ既婚男女で、有効サンプルは1000名となっている(日本生活協同組合連合会[略称:日本生協連])調べ)。

[an error occurred while processing this directive]

 このアンケート結果から見えてくる現代の夫婦像とはいかなるものだろうか?

雇用機会均等法から30年あまりがたっても「稼ぎは男性、家事や子育ては女性」

 アンケートを見ると、うまく助け合えている夫婦は7割弱。妻より夫の方が助け合えていると感じている傾向であった。また、自分たち夫婦は「円満」だと答えたのは6割半にのぼり、うまく助け合えている夫婦では円満夫婦は9割にのぼった。この結果から、夫婦の助け合いこそが夫婦円満の秘けつであるということが結果から浮かび上がってくる。

 では、どの点において、夫婦がうまく助け合えているか? その項目の1位となったのは「ゴミ出し」(51.0%)であった。なお2位は「買い物」(39.4%)で3位は「皿洗い」(37.2%)と続いている。10項目のうち家計の収入は33.6%で5位。しかも家庭の経済に関することはその項目しか出てこなかった。

 このように上位に家計の負担といったことが出てこず、身の回りの家事にまつわることばかりが項目として並んだということは、雇用機会均等法が施行されて30年あまりがたった現在も「稼ぎは男性、家事や子育ては女性」という傾向が未だに強いことを示しているのではないだろうか。

関連記事
アクセスランキング