MENU

【インタビュー「足病変なら何でも診る。表参道に米国発『足病学』専門クリニックがオープン」第2回 足のクリニック表参道 桑原 靖院長】

外反母趾も巻き爪も足の構造異常。歪みを治すことで根治も可能

ハイヒールを履かない人でも外反母趾に(shutterstock.com)

 「足のことは何でも診る」がコンセプトの足のクリニック表参道(東京・表参道)では、外反母趾や巻き爪、たこやいぼ、魚の目、リウマチ、創傷、痛風水虫など、多種多様な疾患を診る。

 しかし、そうした多様な疾患の原因はほぼひとつ、「足の構造異常」に集約される。足の骨格の形状が悪くなり、皮膚、血管、骨などにさまざまな症状を引き起こすのだという。

[an error occurred while processing this directive]

 くるぶしから下には、片足で26~28個もの骨がある。これは体全体の骨の数の4分の1に相当する数だ。これらの骨が緻密に組み合わされて弧状につながり、「アーチ構造」を作って足底を支えている。このアーチ構造が崩れると、さまざまなトラブルが発生する。

外反母趾の原因はヒールではなかった

 足のトラブルとして真っ先に思い浮かぶのが「外反母趾」だろう。ヒールの高い靴が原因と思われがちだが、ハイヒールを履かない人でも外反母趾は発生する。根本的な原因は、骨格が歪んで足のアーチ構造が崩れ、関節が変形してしまったことにある。

 足のクリニック表参道の桑原靖院長は「外反母趾は進行性の疾患です。原因であるアーチ構造の歪みを取り除かないとどんどん進行し、手術が必要になることもあります」と話す。

 悪化を防ぐための治療法としては、靴のアセスメントとアドバイス、外反母趾パッドによる摩擦・圧の低減、固めのインソールによるアーチ構造補強、ステロイド注射等がある。初期の外反母趾であればこうした処置で進行を食い止められるが、重症の外反母趾では根治的手術という選択肢もある。

 外反母趾では第1中足骨が内側に倒れ込み、関節が変形、脱臼している。手術ではこの骨を切断し、最適な位置に配置しなおして固定する。固定には吸収素材を用いるため、体内には残らない。術後翌日からは歩行によるリハビリを開始。3日~1週間程度の入院が必要となる。

巻き爪も手術で根治できる

 足のクリニック表参道には、巻き爪(陥入爪)で悩んでいる人も多く訪れる。これまでにワイヤー矯正術を受けたものの再発してしまったというという患者も多い。

 「巻き爪は、爪に原因があると思われがちですが、実は足の側にあることの方が圧倒的に多い。例えば指の変形や偏平足によっても巻き爪は生じます。こうした原因を放っておいて爪への対処療法をするだけでは、再発する可能性は高いですね」

 足ゆびの変形や扁平足が起因する外反母趾が要因となっている巻き爪の場合は、インソールによる治療が必要なケースもある。

 また足のクリニック表参道では「NaOH手術」を行っている。NaOHとは爪になる前の細胞を焼くための薬品の名称だ。この手術では、食い込んでいる爪部分をニッパーで取り除き、爪の生えてくる場所にNaOHを付けて、ガーゼとコーバンで固定する。爪になる前の細胞を焼いてしまうので、そこからは爪が生えない。少量の麻酔をかけて行うので痛みもほとんどなく、5分程度で完了。皮膚への侵襲性も少ない。健康保険が適用でき、料金は3割負担で1万円程度である。

関連記事
アクセスランキング