MENU

【連載「恐ろしい危険ドラッグ中毒」第39回】

乗り物酔い防止の市販薬「トラベルミン」を大量服用しての自殺未遂!

画像は「トラベルミン」(エーザイ)のホームページより

 私が経験した、乗り物酔いを防ぐための市販薬「トラベルミン」(エーザイ)を大量服用して、自殺企図した若年患者例について紹介したい。
 
 20歳代女性、会社員、精神科の通院歴なし。自分自身で薬店よりトラベルミンを購入し、60錠服用した。1時間後より頭痛、嘔気、めまい、耳鳴、気分不快を訴えた。しばらく自宅で様子を見ていたが、症状が改善しないため、自ら救急車を要請。服用から12時間後に病院に搬送された。

 意識は清明、血圧、脈拍も正常であったが、搬送時、血清CPK(クレアチンフォスフォキナーゼ)は23,990IU/L(正常値:40~150)、ミオグロビン1,520ng/ml(正常値:70以下)、尿中ミオグロビンは3,000ng/ml(正常人は検出されない)と横紋筋融解症に進展していた。

[an error occurred while processing this directive]

 横紋筋融解症は、骨格筋の細胞に融解・壊死が起こり、筋肉の細胞成分であるCPKやミオグロビンが血液中に流出する病態のことを指す。四肢の脱力感、筋肉痛などを訴え、ポートワイン様の尿が排泄されるミオグロビン尿を呈する。このミオグロビンが腎臓の尿細管に取り込まれて、急性腎不全の原因となることがある。

 この患者の場合、幸いにも腎機能に異常はなく、大量の点滴などの治療を試みた。後日トラベルミンの主要成分であるサリチル酸ジフェンヒドラミン(以下ジフェンヒドラミン)とジプロフィリンの血中濃度の測定を行ったところ、前者は459ng/ml(トラベルミンの1回常用量である1錠服用時は82ng/mlである)、後者は464ng/mlと高値を認めた。

 しかし、翌日にはジフェンヒドラミンは82.6ng/ml、ジプロフィリンは32.5ng/mlと減少し、入院後4日目には供に測定感度以下に改善した。第5病日に無事退院となった。 

トラベルミンと同成分の「ジフェンヒドラミン」を含有する軟膏を誤飲した高齢者

 次に、2013年に薬剤師の竹増氏によって報告された、認知症と脳梗塞を併発していた99歳の女性の例の報告について紹介しよう。

 この患者は就寝時の薄暗い状況下で、処方されたジフェンヒドラミン含有軟膏100g(ジフェンヒドラミンとして2,000mg)を誤飲し、意識レベルが低下し、不穏、呂律困難、振戦などの症状を呈した。

 誤飲から3.5時間後に胃洗浄を行ったが、ジフェンヒドラミン血中濃度は前後で1,150ng/mlより1,050ng/mlと僅かながらも減少した。さらに輸液などの治療にて胃洗浄を行い、6時間後には710ng/ml、翌日には420ng/ml、誤飲から4日目では90ng/mlと著明に低下した。第9病日に退院となった。

関連記事
アクセスランキング