MENU

【連載「頭痛の秘密がここまで解き明かされてきた」第9回】

薬剤の使用過多による頭痛!ロキソニンやトリプタンなどの頻回使用で頭痛に

覚醒剤で頭痛は起きるのか?(shutterstock.com)

 2月22日は「頭痛の日」でした。

 昨年は「頭痛の芽を摘もう~頭痛の早期治療~」ということで、1年間は、頭痛の早期治療についての啓発が行われました。今年の頭痛の日は、「薬剤の使用過多による頭痛」について取り上げられています。2015年3月13日号にも紹介した「『あなたの頭痛、頭痛薬の飲みすぎで引き起こされる「薬物乱用頭痛」では?』」(MOH:Medication Overuse Headache)と呼ばれていた頭痛です。

[an error occurred while processing this directive]

 ここでいう薬物乱用とは、薬剤の使用過多による頭痛の意味で、決して違法な薬物を使用しているという意味ではありません。

 しかし、この呼び方が、今話題となっている覚醒剤や危険ドラックなど「違法な薬物を連想させる」として患者さんから評判が悪く、改善が求められてきました。そして、頭痛学会で協議の上、2014年発刊の国際頭痛分類第3版で、この点を配慮して「薬剤の使用過多による頭痛(薬物乱用頭痛)」という表記に変更になりました。

 「薬剤の使用過多による頭痛(MOH)」とは、「過剰に内服薬を使用した場合に起こる頭痛」と言い換えることができます。薬局で買える鎮痛薬、医療機関から処方される鎮痛薬(ロキソニンなど)、トリプタンなどの急性期頭痛治療薬などを頻回に使用することで起こると考えられています。

 その診断の基準は、以前からの頭痛疾患をもつ患者さんにおいて、以下のように規定されています。

①頭痛が1カ月に15日以上存在する。
②1種類以上の急性期の対症的頭痛治療薬を3カ月以上定期的に乱用している(トリプタン、鎮痛薬などを1ヵ月に10日以上使用している場合など)。
③他の頭痛を起こす病気がない。

 ぜひ、日本頭痛協会ホームページにアクセスしてみてください。この「薬剤の使用過多による頭痛」のポスター掲示がされています。

関連記事
アクセスランキング