MENU

糖尿病・心臓病・喘息・腰痛……慢性的な病気に悩む人が運動を始める際の4つの秘訣

慢性的な疾患を抱える患者にも運動は有効(depositphotos.com)

 運動が健康に良いことは論をまたない。米国心臓協会(AHA)は、健康の維持のために「中強度の運動を週に150分間行うこと」を推奨している。

 では、糖尿病や心臓病、喘息、腰痛などの慢性的な健康障害を抱える患者は、どのように運動したらよいのだろうか?

[an error occurred while processing this directive]

 米クリーブランド・クリニックの運動生理学者であるChristopher Travers氏は、同病院のホームページで、こうした健康障害を抱える患者が運動を始める際の秘訣を紹介している。

 同氏によると「健康に問題があっても、適切な運動は疾患管理の有用なツールになる」という。

慢性的な病に悩む人が運動を始める4つの秘訣

 まず、Travers氏は、糖尿病や心臓病などの慢性疾患の予防には「早歩き」や「サイクリング」などを、週に150分間行うことを推奨している。

 さらに、健康的な食習慣も取り入れれば、糖尿病のリスクは3分の1程度に減り、いわゆる善玉コレステロール(HDL-コレステロール)の値も上昇する。

 また、運動は減量につながるだけでなく、血圧や中性脂肪の値を低下させ、心臓病のリスク因子も管理できるという。

 同氏は「慢性疾患患者が運動すると症状は改善され、薬の減量にもつながる」と強調。運動で筋肉がつくと、楽に身体を動かせるようになり、精神的なストレスも軽減できるという。

 Travers氏は、慢性疾患の患者が運動を始める際の秘訣として、「①走らずに歩く」「②軽い有酸素運動を選ぶ」「③ゆっくりとした速度で始める」「④エクササイズバンド(resistance band)を使う」の4つを挙げている。

関連記事
アクセスランキング