MENU

【連載「“国民病”腰痛の8割以上はなぜ治らないのか」第25回】

ロキソニンは腰痛を悪循環させる! 米国の最新ガイドラインは<腰痛に薬はほぼ効果ナシ>

腰痛に薬はほぼ効果ナシ(depositphotos.com)

 先月、「The American College of Physicians(米国内科医師会)」で最新の腰痛ガイドラインが発表された。そのなかで注目されたのは、「腰痛に投薬はほとんど効果がない」と明記されたことである。

 これまでにも、<腰痛の約85%は「非特異的腰痛」。外科的に原因がはっきりと特定できない>ことを述べてきた。

[an error occurred while processing this directive]

 つまり、腰痛の多くは、手術ではなく保存療法を行う必要性がある。この<腰痛の8割超が原因不明>なのは、実にさまざまな原因が絡み合って生じているからである。

 たとえば、肥満、喫煙、うつ、悲観的な考え方などは、慢性化した腰痛と関係があることが、論文で報告されている。腰痛の原因が、<構造的なもの>だけではなく、ライフスタイルや思考がその一部とすることを「生物心理社会的思考モデル」という。

腰痛と無関係な異常を原因に!?

 腰痛はそのように幅広いものから原因を探っていく必要がある。しかし、皆さんの中には、「画像検査で『腰の骨が変形している』と診断された」「『神経が骨にあたっている』と言われた」というケースがあるかもしれない。

 ところが、骨の変形と痛みは無関係な場合が多い。実際に、多くの正常者(腰の痛みがない人)のMRIやレントゲン所見で「何かしらの変形が見られた」という報告がある。

 医療検査の飛躍的な進歩のおかげで病気の早期発見と治療が可能になった反面、病気と関係なく、どこかしらに異常が見つかるようになった。それが腰痛と無関係でも――。

関連記事
アクセスランキング