MENU

2030年にエイズが終焉!? いまだ漸減中の日本では、患者の約3割が発症して初めて自覚

人類とエイズの闘いは2030年に終焉? ちゃんた/PIXTA(ピクスタ)

 今年2月29日、厚生労働省の「エイズ動向委員会」は、2015年に新たにエイズウイルスへの感染が判明した人の数は1413人との速報値を発表した。

 これは過去9番目の数値であり、過去最多だった2013年の1590人から2年連続で減少した。

[an error occurred while processing this directive]

 内訳は、検査で判明したHIVウイルス感染者が990人、検査を受けず発症して初めて感染がわかったエイズ患者が423人だ。

 ときどき誤解があるが、HIVウイルスに感染した人=エイズではない。感染によって体に症状が発生したときの病名がエイズ(後天性免疫不全症候群)である。

 つまり前者はHIVに感染していても、まだエイズを発症していない人たちだ。

 年齢別では20~40代が多い。割合的に女性の新たな感染者は少ないが、過去 3 年間で46人、50人、57人と増加傾向にあるという。

 委員長の岩本愛吉・日本医療研究開発機構科学技術顧問は「感染予防策の普及啓発と治療薬の進歩で、少しずつ新規感染者は減っているのではないか」と指摘する。

関連記事
アクセスランキング