MENU

「つけま」でドライアイ? 長すぎるつけまつげは目を乾燥させる

長けりゃいいってもんじゃない!? Valua Vitaly/PIXTA(ピクスタ)

 日本女性が、メイクで最も気をつかうのは「目元」。今では信じ難いが、1970年代には、熱したスプーンのカーブ部分にまつ毛に当ててカールさせるということが、うら若き女子の間では行われていた。

 80年代に入ると、おなじみのビューラーが登場。手軽に、まつ毛をカールできるようになった。このビューラーも、“イケてる女子”はドライヤーで温めたという。

[an error occurred while processing this directive]

 そして90年代には、水に溶けない、泣いても滲まないマスカラが登場。2000年代になると、まつ毛パーマで長期的にカールが保てるようになった。そして今や、「100均で『つけまつ毛(通称つけま)』買い放題時代」を迎えた。

 振り返れば、日本女子が長年、涙ぐましい努力を展開してきたのは、ひたすら目をハッキリくっきり見せるためである。欧米や中東の女性のように、根本から太く長~い天然まつ毛はうらやましい限りだ。

 ところが実は、まつ毛の長さにはある法則が存在するという。

哺乳動物22種のまつ毛と目のサイズを測定

 「まつ毛の法則」を発見したのは、米・ジョージア工科大学の研究チーム。リーダーの生物学者デビット・フー氏は、これまでにも猫から象まで哺乳類動物の膀胱が空になる速さを測定し、話題になったことがあるユニークな研究者だ。

 今回の研究は、生まれた娘の美しいまつ毛を眺めているうちに「ヒトには、なぜまつ毛があるのだろう」と考えたのが始まりだという。

 フー氏らは、小はアムールハリネズミから大はキリンまで22種の哺乳動物のまつ毛と目のサイズを測定した。

 すると、どの動物でも、まつ毛の長さは「目の幅の3分の1」だったのである。

不自然な「つけま」は“空気ゾーン”を破壊

関連記事
アクセスランキング