レストランでは塩の超過に注意 sibrikov/PIXTA(ピクスタ)
忙しい私たち現代人の暮らしに、今やなくてはならないものがファストフードチェーンなどの「外食」。安い・早い・便利ゆえ、つい週に何回も利用してしまう。すると、「あまり頻繁だと身体を壊さないかな」と、健康のことが頭をよぎることもあるだろう。
確かにファストフードはヘルシーではないイメージが強い。同じ外食をするなら、ハンバーガーショップで慌ただしく食べるより、少しお金と時間をかけても、レストランで食事をしたいと考える人も少なくない。
[an error occurred while processing this directive]だが、ファストフード大国の米国で、「ファストフード店よりも普通のレストランで食事をするほうが塩分やコレステロールの摂取量が多い」とする研究が『European Journal of Clinical Nutrition』(7月1日)に掲載された。
報告した米イリノイ大学の主任研究者のルオペン・アン助教授は、「ファストフードは悪者にされがちだが、それはあくまでも家での食事と比較した場合のこと」と指摘している。
レストランは塩、ファストフードは油に注意
今回の研究では、2003~2010年にわたる全米健康栄養調査(NHNES)によって収集されたデータを解析。約1万8100人(成人男女)に、24時間以内に摂取した食事を2回記述してもらったところ、3人に1人弱がファストフード店で、4~5人に1人がフルサービスのレストランで食事をしていた。
解析の結果、ビタミンB6、E、Kなどのビタミン類や、銅、亜鉛、カリウム、オメガ3脂肪酸については、ファストフードや家で作る食事よりもレストランの方が豊富で健康的であった。
半面、レストランの食事には、家で作る食事に比べて、1日あたり58mgの余分なコレステロールが含まれていた。それに対してファストフードの超過分は10mgにとどまった。さらにナトリウムの量も、レストランは家での食事に比べて1日当たり412mg多かったのに対し、ファストフードは300mgだった。
これについては、「ナトリウムの超過はより問題だ。アメリカ人のナトリウム摂取量はすでに推奨上限量をかなり超えている。高血圧や心臓病などの健康問題をもたらしていると考えられる」(アン助教授)と語っている。
一方、飽和脂肪酸や砂糖の含有量は、ファストフードが最悪。繊維質、ビタミンA、D、C、マグネシウムも著しく乏しかった。ちなみに、レストランで注文したメニューを自宅で食べた場合、外食よりも健康的な内容だったという。「おそらく外食は社交的イベントであることが多く、食事に費やす時間が長いため食べ過ぎるのだろう」(同助教授)と指摘する。
高級レストランであろうと「外食」である以上、家での食事よりもヘルシーとはいえず、利用しすぎは健康を損ねる危険がある。塩分の過剰摂取などは、むしろファストフードよりも警戒しなければならない。