発達障害のある人が事件などに関与する割合が高いことは事実だが……(depositphotos.com)
発達障害のある少年と犯罪との関係が、たびたび指摘されています。もちろん、発達障害のある人が必ず犯罪をするわけではありません。しかし、事件などに関与する割合が高いことは事実です。
皆さんもご存じのとおり、少年が凶悪事件を起こし逮捕された後、何らかの発達障害であったと診断される例があります。有名なものでは、神戸連続児童殺傷事件、西鉄バスジャック事件、佐世保同級生殺害事件などが挙げられます。
[an error occurred while processing this directive]矯正施設のひとつに少年院があります。その数は全国で本院が49庁、分院が3庁。主に家庭裁判所から保護処分として送致された少年に対し、社会不適応の原因を除き、健全な育成を図り、矯正教育を行うのが目的です。
ある施設にいる少年は、「人の首をしめたくなる、人を殺してみたい」と話していました。実際に殺人は犯していませんが、傷害事件を起こしたとのことです。
この少年には、「自閉症スペクトラム障害」という診断がなされていました。発達障害のひとつです。
生まれ持った特性で成長とともに社会に適応できない
言葉の発達の程度を「自閉度」と呼びます。そして自閉度が高い(言葉の発達が遅れている)障害をまとめて、「自閉症スペクトラム障害」と呼びます。スペクトラム(Spectrum=多様な観念・物などが織り成す広範な連続体)という表現を使用するのは、細かい障害の様子が徐々に変化するからです。
ちなみに、自閉度が高い疾患の中でも、アスペルガー症候群や高機能自閉症の人は、知能指数が高いことで知られています。
自閉症スペクトラム障害に見られるのは、次の障害です。
①社会性の障害:相手の立場に立って物ごとを考えたり、相手と気持ちを共有することが苦手。すなわち、人とうまく付き合うことができない。
②コミュニケーションの障害:言葉の発達の遅れがあるほか、慣用的な表現、お世辞や皮肉が理解できない。自分にしか分からない言葉を使ったり、話をすることに消極的になる傾向がある。
③想像力の障害:興味や関心が狭く、特定のものにこだわる。次に起こることを想像することが難しく、自分なりに見通しを持つことができないので、同じパターンを繰り返し行うことで安心しやすい。したがって、いつもと違う状況になると臨機応変な対応ができなくなりやすい。
④感覚過敏症:雑音が気になって集中できない、普通の光でもまぶしく感じるなど。
発達障害と聞いても、普段そのような人と接点がないと具体的なイメージがわかないかもしれません。発達障害の人は、全般的な知的水準は健常ですが、一部に苦手な事柄があるという感じです。
病気としては精神障害に分類され、そもそも生まれ持った特性であるため、成長するに従って社会に適応できないという形で明らかになります。