MENU

清原和博「覚せい剤は怪物、悪魔、戦いは一生続く」〜再起の最大の敵は「社会的孤立」?

薬物依存の自己嫌悪の闇は深い(shutterstock.com)

 「一日一日が『今日は使わなかった』『じゃあ明日も頑張ろう』の積み重ね。覚せい剤はまさに怪物、悪魔で戦いは一生続くと思う」

 覚せい剤取締法違反で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けた元プロ野球選手の清原和博氏が、12月29日放送の『ニュースキャスター」(TBS系)で、その恐怖を独白した。

[an error occurred while processing this directive]

 番組内のインタビューは、謝罪をして自らを<犯罪者>だと認識して出演しているという言葉から始まった。

 覚せい剤の使用は現役引退後で、選手時代に使っていたのは「グリーニー」という当時は禁止されていなかった薬物。外国人選手から勧められ、集中力を高めるために使用するようになった。

 引退後、球界を離れて踏み出した<新しい世界>でのプレッシャーから、覚せい剤に手を出してしまったのだという。

 覚せい剤使用中は一種の「現実逃避」。嫌なことが続いたりすると手を出し、そのたびに残った覚せい剤を捨てて自己嫌悪に陥る。再び購入・使用しては自己嫌悪の繰り返しだ。
 
 覚せい剤による幻覚や幻聴、ときには過剰摂取の末、医療機関に救急搬送されたこともあったという。

 また、逮捕後の44日間に及ぶ過酷な留置場生活も告白。「114番」と呼ばれ、汚物が浮ぶ風呂に入り、「風呂の栓を抜け」と指示される――。

 「この腕で野球をして、薬物を使い、汚い風呂の栓を抜いている」と涙したことを振り返った。

 現在は週1回、尿検査と心理カウンセリングなどの治療を受けている清原氏。印象的だったのは、「自分では薬物をコントロールできていたつもりだった」という依存性の怖さだ。

 「自分は逮捕されたときも<薬物依存ではない>と思っていた。しかし、専門家から薬物依存だと宣告されたときにショックを受けた」

 「薬物依存になると、行動の優先順位が入れ替わってしまう。薬物を使いたいがために<小さな嘘>をつき始める。いまは、使用できる環境に身を置かないようにしている」

 そして、「自分自身だけの力でやめることは不可能だと思います」と断言した。

関連記事
アクセスランキング