MENU

知ってますか? 日本で「梅毒患者」が急増! 女性の感染が5年で5倍、全体の3割に

コンドームだけでは梅毒の予防は不完全(shutterstock.com)

 突然だが、「梅毒」に対して、どんなイメージをお持ちだろうか?

 かつては、不治の病として恐れられ、売春婦を媒介に大流行し、シューベルト、ベートーベン、ニーチェなど、多くの歴史上の人物も苦しんだ。ペニシリンの大発見で過去の病気となり、「今はもう梅毒は怖くないし、感染する人も少ないのでは?」という認識の人も多いだろう。

[an error occurred while processing this directive]

 ところが近年、日本では梅毒の流行が加速している。

女性の梅毒は5年で5倍に急増!

 日本の梅毒患者は、1967年の1万1000人をピークに減少を続け、2001〜2005年までは500人前後で推移していた。だが、2013年に再び1000人台に増加。さらに今年に入ってから患者数は2100人(11月1日まで)に達し、1999年4月に感染症法による届け出が義務づけられて以来、初めて2000人を超えた。2013年からわずか2年で倍増する勢いにある。

 性感染症の専門家らによると、最近は特徴的なのが女性患者が増えている点だという。女性感染者は、2010年からの5年間で5倍に増えた。患者全体におけるその割合は、2013年は19%、2014年は23%。今年は28%を超えて、実に3割に迫っている。今年の女性患者の76%は15〜35歳。なかでも20〜24歳の女性は、前年の同期と比べて2.7倍という急増ぶりだ。

 感染ルートを見ると、2014年は「男性同士の性的接触」によるものが増えたが、2015年は男女ともに「異性間の性的接触」による感染率が上昇している。

 これまでは梅毒患者の8割は男性で、女性患者は男性との性行為によって感染したケースがほとんどだった。ところがここ数年は、女性との性的接触によって男性が感染するケースが増えている。男性から女性へ、そして女性から男性へという悪循環に陥っているようなのだ。

潜伏期の隠れた患者がいる可能性も

関連記事
アクセスランキング