MENU

【連載第10回 健康って何だ?~フィットネス道の探求~】

あなたの努力を無駄にしない! なぜトレーニングのフォームが大切なのか?

"正しいフォーム"は軽いウェイからChoreograph/PIXTA(ピクスタ)

 ボディラインがあらわになるこのシーズン、鍛え上げられた肉体は何よりも最高の"アクセサリー"かもしれない。決してひけらかす気はなくとも、フィットネスに励んだ証は、少し誇らしくはあるだろう。

 そのためなのか、この時期は見た目の改善を試みて「カラダを鍛えよう」と始める人は多い。そして、「少しでも早く効果を......」と焦り、遮二無二トレーニングを開始する初心者も少なくない。

[an error occurred while processing this directive]

 「女性だけの30分フィットネス」が特徴のカーブス、賛否の論議を呼んだ「結果にコミット」のライザップ、個別指導のパーソナルトレーニングジム、隠れ家的なヨガスタジオ、最近はアウトドアフィットネスクラブや、女性専門のランニングジムなど、さまざまなフィットネスが巷を賑わしている。

 近年、何度目かのフィットネスブームが到来しているという。「運動が習慣化する」のは、大いに結構なことだ。ただし、正しいトレーニングが行われていればの話だ。

"正しいフォーム"がトレーニング効果アップ

 そもそも運動は、闇雲にやればよいわけではない。より効果をあげるには決まり事がある。以前紹介した「トレーニングの原理原則」だ。まず、3原理「過負荷・可逆性・特異性」、さらに5原則「漸進性・全面性・意識性・反復性・個別性・過負荷」がある。

 そして、この原理原則に加え、トレーニングでぜひ守ってほしいことがある。それは、トレーニングでの"正しいフォーム"だ。

 実はフィットネスクラブでトレーニングに励んでいる人の9割は、何らかのフォームが正確ではないようだ。誤ったフォームが身に付きクセになると、それを修正するのに無駄な時間と労力がかかる。とても基本的なことだが、「できていない人」が多いのが現実だ。

 誤ったフォームでトレーニングを続けた結果、カラダを痛めたあげく、効果が全くあらわれない......。これまでフィットネスの指導に携わってきた経験上、これで"フィットネス道"を挫折した人は数え切れないほどいる。

 ではなぜ、フォームが大切なのか。さまざまな理由はあるが、いくつかを挙げたい。

神経の経路を増やして、より多くの筋繊維を動かす

関連記事
アクセスランキング