MENU

【連載「眼病平癒のエビデンス」第18回】

イチロー引退で注目の「翼状片」、充血改善の市販点眼薬は要注意…充血や異物感で視力低下も

目の充血に市販目薬は要注意!

 イチロー選手の引退会見を見ていて、両目の目頭が充血していることに気がついた方も多かったのではないでしょうか。「翼状片」といわれる良性の病変ですが、一部では引退の原因として、翼状片に関連した視力低下を挙げる医師もいるようです。

 実際に、イチローの引退と翼状片に関連があるかは不明ですが、今回は翼状片について概説します。

[an error occurred while processing this directive]

眼球に歪みが生じて視力に影響も

 白目の表面を結膜という半透明の膜が覆っています。なんらかの原因でこの結膜の下の細胞が増えて、黒目(角膜)に伸びていくのが翼状片です。ほとんどの翼状片は、目頭から三角状に黒目に入り込みますが、外傷や角膜潰瘍などで生じるものは偽翼状片と呼ばれ、目尻側にできることもあります。

 屋外で長時間活動する人に多く見られることから、原因は紫外線や埃などが挙げられていますが、詳細は不明です。高齢者に多くみられ、両目に起こることもあります。

「白目が黒目に入っている」と美容的な点を気にされる方も多く見受けられますが、代表的な症状は、充血、異物感です。多くの翼状片では表面に太い血管が走っていることがあり、血管のない黒目に入り込んでいるので充血が目立ちます。翼状片が盛り上がっているので、まばたきにより擦れて炎症が起き、異物感をおぼえるとともに充血がより一層目立ってきます。

 目頭が充血する疾患として、翼状片以外にも「瞼裂斑」(けんれつはん)や「強膜炎」(きょうまくえん)などがあります。瞼裂斑は翼状片のように紫外線や埃が原因と考えられていますが、角膜内に伸びることはありません。強膜炎は、充血や疼痛の症状がみられますが、全身疾患の眼症状として出ることもあり、翼状片とは性質の異なる病気です。

 眼球は柔らかいボールのようなものです。翼状片が角膜の中に伸びてくると、眼球の一部が引っ張られたり、押されたりして歪みが生じて乱視の原因になります。どの程度角膜内に伸びたら乱視が生じるかは、個人差がありますので、イチローの翼状片がどの程度視力に影響を与えているかは、見た目だけでは判断できません。

 また、一言で乱視といっても、メガネで矯正できる乱視(正乱視)と、矯正しきれない乱視(不正乱視)があり、翼状片により眼球の一部が歪んでくると不正乱視が進行してくる可能性があります。つまり、メガネやコンタクトレンズで矯正しても、くっきりと見えなくなり、視力が低下してくるのです。

関連記事
アクセスランキング