食器を洗った後に洗剤をすすがない国は少なくない(depositphotos.com)
アメリカでホームステイをしたときのこと。イタリア系アメリカ人のホストファミリーが、食器を洗っている様子を見てギョッとした。
洗剤を入れた水に食器を入れた後、スポンジで軽く表面の汚れを取ったら、そのまま水切りかごに食器を移動させていたのである。洗剤は洗い流さないのか? 食器に残った洗剤の成分で、おなかの調子が悪くならないのか?
[an error occurred while processing this directive]ちなみに、私に出された料理は紙皿に盛られていた。そのため、洗剤の成分が残った食器によって体調を崩すかどうか、自分の体で確かめてはいない。このような経験をしているのは私だけではない。「欧米では食器は洗剤で洗って、すすがず、乾かして終わりですよ」などと話す人は珍しくないのだ。
もう1点、私が毎日シャワーを浴びるのが、ホストファミリーには不思議だったようだ。滞在したカリフォルニア州は日本よりも降雨量が少なく、水が貴重であることも生活習慣の違いを生んでいた。
日本に住んでいれば当然の行動が、外国では異常な習慣と判断される場合も少なくないようだ。そこから見えてくるのは、「健康のため」「衛生のため」と信じて日本人が行っていることが、「実際にはまったく健康と衛生に役立ってはいない」という可能性である。
食器に残った洗剤の成分は……
インターネットで検索したところ、洗剤で食器を洗った後で洗剤をすすがないと報告されているのは、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドである。「昔からこのやり方で病気になっていないから、ノープロブレム!」と考えられているらしい。
上記の国々では、水は貴重な資源だ。だから、食器洗いにもできるだけ水を使わないように心がけているのだろう。ヨーロッパの食器洗浄機の普及率が非常に高いのも、節水志向のためだそうだ。
ただ、本当に食器に残った洗剤の成分はノープロブレムなのか? 日本石鹸洗剤工業会(JSDA)のサイトには「石けん,洗剤,洗浄剤,仕上げ剤等誤飲誤用の応急処置」が紹介されている。
詳しくはリンク先のページを見てほしいのだが、先に結論を言うと、水で薄めた洗剤の成分が皿に残っている程度だったらほとんど問題はないようだ。