MENU

徳永英明は「もやもや病」で清水富美加は「ぺふぺふ病」? 有名精神科医にネット民が嘲笑

徳永英明さん(右)は「もやもや病」で清水富美加さん(左)は「ぺふぺふ病」?

 過日、『徳永英明コンサートツアー2016 ALL TIME BEST Presence』(昨年12月15日、名古屋・センチュリーホール公演)の模様が、WOWWOWで独占放送された。終盤、聴衆と一緒に『壊れかけのRadio』を歌い終えた徳永さんは「最高です」と笑顔でひと言――。

 徳永さんは昨年2月、脳血管を繋ぐ開頭手術を受けて2カ月間のリハビリ療養後に、4月のイベントで復帰。6月から前掲ツアーに臨んだが、7月に喉の不調を訴えて、やむなく福岡と愛知の公演を延期した経緯があった。それゆえ、短い謝意に込めた彼の想いは、画面越しにも伝わってきた。

[an error occurred while processing this directive]

 その延期公表の際、レコード会社側からは「今回は『もやもや病』ではございません」との説明がなされたが、術後半年での椿事にファンの憂慮は募り、「ゆっくり時間をかけて休んでほしい」という願いがネット上でも飛び交っていた……。

 「もやもや病」という平易な名称のほうがすっかり定着した特定疾患「ウィリス動脈輪閉塞症」。その存在が広く世間に認知されたきっかけこそが、「徳永英明が襲われた難病」という一連の報道だ。

当初は「ムラムラ病」の別称も

 徳永さんが最初に倒れたのは2001年5月のこと。のちに「頭が痛くなり、痺れたり、言葉がうまく話せなくなった。歌っていてもテンポが遅れてしまう」と述懐した症状は、「もやもや病に伴う一過性脳虚血発作」と診断されて当時のツアーも途中キャンセルを余儀なくされた。

 その後の通院・検査・静養の日々は約1年8カ月にも及んだが、病名も症状もイマイチ判然としない初期の一部報道では「ムラムラ病」などの造語も使われていた。また、復帰後に出演したテレビ朝日系『徹子の部屋』内でも、黒柳さんと本人のこんなやりとりがあった。

 黒柳:「そういう病気があったことも皆、知らなかったじゃない。あなたがもやもや病だと新聞やテレビで出たので、同じもやもや病の方たちにとっては良かったんですってね」

 徳永:「僕もよくはわからないんですけれども、やっぱり病名っぽくないじゃないですか。だから、からかわれたりとか、そういう人も沢山いたようで……」

 それが近年では「もやもや病」、日本人やアジア地域で多く、とりわけ女性の発症率は男性の約2.5倍もあり、最も多いのが子どもだが、30~40代の成人が見舞われる場合も――日本の罹患者はおよそ1万5000人(2012年)と推計される。

 身近な例では、麺類の熱さ冷ましやハーモニカを吹いた際、あるいは短距離走後に一時的に手足が動かなくなったり、呂律が回らないなどの発作に襲われる――過呼吸が関係しているらしい、程度の認識は一般にも浸透した。

関連記事
アクセスランキング