ダイエットはカップルでするべき!? 減量効果は同居パートナーにも波及すると判明

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエットはカップルでするべき!? 減量効果は同居パートナーにも波及すると判明の画像1

ダイエット効果は恋人にも影響(depositphotos.com)

 同居するカップルの一方が減量に励むと、その減量効果は痩せようとしていないパートナーにも波及する可能性のあることが「Obesity」2月1日オンライン版に掲載された論文で報告された。同居する130組のカップルを対象に、一方に減量プログラムまたは体重の自己管理を6カ月間行ってもらったところ、特に減量していないパートナーの3分の1で体重が3%以上減少したことが分かった。

130組のカップルを6カ月間追跡調査

 この研究には、体重管理プログラムを提供する民間企業「Weight Watchers」が資金援助を行った。対象としたカップルをWeight Watchersの減量プログラムに参加する群(65組)または体重を自己管理する群(65組)にランダムに割り付けて、カップルのうち一方だけに減量を行ってもらい、6カ月間追跡した。

 参加基準は年齢を25~70歳、BMIを減量する人は27~40、減量しない同居パートナーは25以上とした。なお、減量プログラムの参加者は専門家と対面でミーティングを受けることができ、オンラインツールの無償提供も受けた。一方の自己管理群の参加者には減量に関する資料を配布し、体重を自分で管理してもらった。

 その結果、特に減量していないパートナーでも、3カ月後には減量プログラム群で-1.5±2.9kg、自己管理群で-1.1±3.3kg、6カ月後にはそれぞれ-2.2±4.2kg、-1.9±3.6kgの減量に成功した。こうしたパートナーの32%が6カ月後には3%以上の減量を達成していた。また、減量を行った参加者は3カ月後には減量プログラム群で-3.4±3.8kg、自己管理群で-2.0±3.2kg、6カ月後にはそれぞれ-4.3±5.1kg、-3.1±4.3kgの減量に成功した。

 さらに、カップルの減量効果は互いに影響し合っており、カップルのうち一方が安定して減量するとそのパートナーも同じように減量したが、一方が減量に苦しんでいるとパートナーの減量幅も小さくなるといった傾向がみられた。

 研究を主導した米コネチカット大学行動科学教授で減量の専門家であるAmy Gorin氏は「要するに、個人の行動変容によって周囲の人々の行動も変化するということだ」と指摘しつつ、「専門家の指導を受けたり、地域ベースやWeight Watchersのような民間のプログラムに参加する、体重を自分で管理するなど減量にはさまざまな方法があるが、このうちどれを選択したとしても健康的な行動変容は周囲の人々にもベネフィットをもたらすだろう」と述べている。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子