世界の「がん患者の5年生存率」国ごとに格差 生存率が高い国は?

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界各国の「がん患者」の「5年生存率」に格差! 日本人は、男性が約60%、女性が約66%  の画像1

世界各国の「がん患者」の「5年生存率」に格差(depositphotos.com)

 世界71カ国のがん患者約3750万人のデータを分析したところ、がん患者の生存率は世界的に上昇傾向にあるものの、この15年間の上昇率は国によって大きな格差があるとする「CONCORD-3研究」による論文が『The Lancet』1月31日オンライン版に発表された。

 発表によれば、70カ国の300を超える施設から600人の研究者が参画した「CONCORD-3研究」は、2000~2014年に、71カ国で「がんと診断された成人と小児」の合計3751万3025人のデータに基づき、5年生存率を推定した。

 対象になったがん種は、食道がん、胃がん、大腸がん、肝がん、肺がん、乳がん、脳腫瘍、白血病など18種類。5年生存率は年齢調整を行い算出した。

 その結果、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィンランド、ノルウェー、アイスランド、スウェーデンでは、ほとんどのがん種で高い生存率が示された。

「国」や「がん種」によって「5年生存率」に格差が

 だが、国やがん種によって生存率には格差があった。たとえば、2010~2014年に「乳がん」と診断された女性の5年生存率は、米国やオーストラリアが90%であるのに対して、インドでは66%と低かった。

 さらに、生存率の格差が目立ったのは「小児の脳腫瘍」で、その5年生存率はスウェーデンやデンマークが約80%だったのに対して、メキシコやブラジルでは40%未満と、2倍以上の開きがあった。

 また「小児の急性リンパ性白血病(ALL)」の5年生存率も、米国やカナダ、欧州9カ国では90%を超えていたが、中国やメキシコ、エクアドルでは60%を下回っていた。

「致死率が高いがん」は全世界で死亡率は高いが、一方で「改善の兆し」も

 一方、「肝がん」や「肺がん」などの致死率が高いがんについては、高所得国でも低所得国でも死亡率は高かったが、一部の地域では「改善の兆し」があった。

 たとえば、1995年から2014年までに「肝がん」の5年生存率は、韓国で11%から27%に、スウェーデンで5%から17%に、ポルトガルで8%から19%に、ノルウェーで6%から19%に上昇。さらに、「肺がん」の5年生存率も同期間に21カ国で上昇し、特に中国が8%から20%、日本が23%から33%、韓国が10%から25%と向上した。

 論文の著者の一人で英ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院のMichel Coleman氏は「がんに対する人々の意識は高まっており、がんに関連するサービスや治療も向上したが、依然として年間10万人以上の小児ががんによって命を落としている。小児がんの生存率を向上させるためには、各国の医療サービスの費用対効果について信頼性の高いデータを収集し、小児がん対策の効果を比較検討する必要がある」と強調している。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子