「薄毛」は隠すべきか諦めるべきか……「気にしない」が一番かもしれない理由が判明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
24112705.jpg

「抜け毛」が増えるシーズンに freeangle/PIXTA(ピクスタ)

 秋は一年のうちでも「抜け毛」が最も多いシーズンだ。近ごろ薄毛が気になってきた人には、洗髪やヘアセットで鏡を見る時間が憂鬱なことだろう。

 2013年にかつらメーカーが行った調査によると、「脱毛が進行している」と感じる人は日本国内で推定約4200万人。日本人の成人の人口は約9800万人だから、2人に1人は薄くなっていく毛に悩んでいるようだ。

 薄毛の原因としては、食生活やホルモンバランス、間違ったヘアケア、喫煙、紫外線、冷えなど、さまざまなことが考えられる。

 現代社会では、特にストレスの影響が大きいと考えられている。ところが実は、<ストレスと薄毛>の因果関係や詳しいメカニズムは明らかにされていなかった。

 しかし先月、ストレスが毛髪や頭皮に悪影響を与えることを裏付ける研究データが発表されて注目を集めている。

薄毛の人は血液や唾液に「ストレス物質」

 発表したのは、化粧品メーカーの株式会社マンダム。医療法人社団Xanaduあやこいとうクリニック院長・伊藤史子医師との共同研究による「日本人男性の頭皮状態とストレスの関係についての研究報告」だ。

 同社はこれまで、30代~40代の薄毛傾向にある男性は同年代の男性と比べると頭皮が硬いことを明らかにし、硬い頭皮をやわらかくするための成分を開発してきた。

 今回の研究は、30代~40代の男性24人を対象に行われた。まず、ストレスに反応して分泌されるストレスホルモンの一種「コルチゾール」と毛髪の関係を調べた。すると、唾液中のコルチゾール濃度が高い人ほど、後頭部の毛の直径が細いことが分かった。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子