2050年には人類の半分が近視に!〜強度近視の合併症が失明を招く

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
21361-2.jpg

近視は2倍、強度近視は5倍に(shutterstock.com)

 2050年までに世界人口の約半数が近視になり、10人に1人が強度近視になるという予測データが、オーストラリアの研究結果から得られた。

 この研究はオーストラリアのBrien Holden Vision Instituteおよびニューサウスウェールズ大学のBrien A. Holden氏らによるもので、2016年2月11日オンライン版『Ophthalmology』で発表された。

 Holden氏らは、1995年以降に発表された世界各国の住民研究を対象にシステマチックレビューとメタ解析を実施し、2000~2050年の「近視」および「強度近視」の罹患率と継時的変化を予測。

 その結果、2000年における世界の近視人口は14億600万人(世界人口の22.9%)、強度近視は1億6300万人(同2.7%)であり、2050年までに近視人口は47億5800万人(同49.8%)、強度近視は9億3800万人(同9.8%)に増加すると予測された。

 50年間で近視は2倍、強度近視は5倍程度増加することになる。

 近視人口には地域差があり、遺伝的要因が関与していると言われている。しかし、ここまで急増する背景には、電子機器の多用など近距離を見つめる作業の増加や、屋外活動の減少による光曝露量の低下といった環境要因が関与しているのではないかとHolden氏とらは考察している。

 屋外活動時間が長いと近視率が低下するという研究データがすでに発表されており、日光に当たることで神経伝達物質のドーパミンが分泌され、眼球にプラスに作用するのではないかと考えられている。

そもそも強度近視って何?

 ここで強度近視の定義を確認しておこう。

 強度近視とは近視の「度数」が強い状態のことを指す。今回の研究でHolden氏らは、マイナス0.50ディオプター以下を「近視」、マイナス5ディオプター以下を「強度近視と」して分析を行った。この「ディオプター」というのは「度数」の単位である。

 混同している人が多いかもしれないが、度数と視力は同じではない。視力が物体を識別する能力を示すのに対し、度数は近視や遠視の程度を表すもので、「正視」の状態を「0」として、近視の場合はマイナスになり、遠視の場合はプラスになる。

 そして視力と度数はパラレルではなく、視力検査だけでは度数はわからない。近視の程度を正確に判定するには、「度数」の計測が必須となる。

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子