"ゲーム破産"は免責されない!? 課金につぎ込む依存が「破産理由」の新定番に!

この記事のキーワード : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
game.jpg

ゲーム破産は免責されない!? axelbueckert/PIXTA(ピクスタ)

 オンラインゲームやソーシャルゲームなどで、お金を払ってアイテムや通貨を購入する「ゲーム課金」。冷静に遊んでいる間は問題ないが、ハマりすぎてお金をつぎ込み、破産に陥る人が増えているとかねてから問題になっていた。

 そんな「ゲーム破産」の存在が、いよいよ公的に認知されたと、先日ネットを賑わせたあるニュースがあった。それは、大阪地方裁判所の破産申立の書式の改訂に関するもの。

 これまで破産申立をする際、「免責不許可事由に関する報告」のケースの「浪費等」の欄に、新たに「その他(ゲーム代その他の有料サイト利用代等)が加わったのだ。

 つまり、「この理由での破産には、免責が認められません」とされるものなったというわけだ。「浪費等」には、「飲酒・飲食」「投資・投機及びネットワークビジネス・マルチ商法等」「ギャンブル」などがある(現実的には常にあらゆる免責が認められないわけではない)。

 この書式改訂は今年4月になされていたが、大阪弁護士会の弁護士が自身のTwitterでこの件に触れたところ、一気にネット上に広まったようだ。
 
 今回、このニュースが人々の耳目を集めたのは、「やはり、そんなに"ソシャゲ破産"は多いのか......」という驚きとともに、さもありなん、という思いを持つからだろう。実際、ゲームにはまりすぎて月に何万円、何十万円とつぎ込む人の存在は、それまでも知られていた。

診断基準から読み解く"ゲーム依存"の尺度

 破産に至るほどゲームにお金をつぎ込む行為は、一種の依存症に陥っていると見て間違いないだろう。だが、精神医学的には、どのような疾病にあたるのだろう。

 精神医学会の標準的な診断基準である「DSM-5」に「ゲーム依存」の項はないが、もっとも近いものを挙げるとすれば「ギャンブル障害」だ。決して、遠い存在ではなく、誰もが陥る可能性はある。その診断基準を参照に自己チェックしてはどうだろう。

次のような"問題行動"には注意!

バナー1b.jpeg
HIVも予防できる 知っておくべき性感染症の検査と治療&予防法
世界的に増加する性感染症の実態 後編 あおぞらクリニック新橋院内田千秋院長

前編『コロナだけじゃない。世界中で毎年新たに3億7000万人超の性感染症』

毎年世界中で3億7000万人超の感染者があると言われる性感染症。しかも増加の傾向にある。性感染症専門のクリニックとしてその予防、検査、治療に取り組む内田千秋院長にお話を伺った。

nobiletin_amino_plus_bannar_300.jpg
Doctors marche アンダカシー
Doctors marche

あおぞらクリニック新橋院院長。1967年、大阪市…

内田千秋

(医)スターセルアライアンス スタークリニック …

竹島昌栄

ジャーナリスト、一般社団法人日本サプリメント協会…

後藤典子